総量規制とはなんなのか?総量規制の対象にならない借入とは?
総量規制を一言で表すなら「年収1/3以上のお金は貸せないよ」といったことだ。これは多重債務者、過剰貸付を抑制するためにできた改正賃金業法の1つ。2010年6月から実施されている。総量規制が適用されるのは「個人向け貸付」のみ。
総量規制の対象になるのがいわゆる「ノンバンク」と呼ばれる消費者金融、クレジットカード会社、信販会社など。しかし銀行だけは総量規制の対象外となる。
もし、年収1/3以上の借入をしたい場合はノンバンクは避け、銀行から借りることになる。ただし銀行は非常に審査が厳しいので希望額を借入できるかは様々な条件が必要となる。
総量規制の対象外となる借入
規制の対象外となるローンの代表といえば、不動産、自動車、高額医療費などのローンは総量規制の対象外である。カギとなるのは「無担保」である。
つまり担保となる物があれば総量規制の対象にはならないのだ。
例えば、複数社から借入を行っており、ローンの1本化を希望する場合、ノンバンクで一括借入をすると総量規制の対象になりやすいが、銀行系カードローンで借入を行えば総量規制の対象になることもなく、ローンの1本化が可能となる。
収入がない場合、総量規制によって借入はできるのか?
総量規制は年収の1/3までの貸付は行うことができる。では収入がない場合は年収もゼロとなる。こうのようなケースではお金を借りることができるのか?
収入がない方で真っ先に浮かび上がるのが「主婦」である。
専業主婦であれば家事を中心に家を支える役割をしており、働いていない方が多いだろう。つまり年収はゼロ。収入がない場合はノンバンクでお金を借りることはできない。
もし、貸してくれるノンバンクがあるなら怪しいと思った方が良い。
またノンバンクでもレディースキャッシングといったサービスを準備している賃金業者もいるが、対象は働きに出ている女性をターゲットにしている。専業主婦であると収入がないため、借入することはできない。
専業主婦では借入ができない?
収入を持たない主婦ではノンバンクからの借入は非常に厳しいものがある。しかし、銀行系カードローンであれば融資額は少ないものの借入をすることは可能。
理由は総量規制の対象になっていないからだ。
条件によっては「保証人不要」「配偶者への連絡なし」といったように家族にバレずにお金を借りることもできる。ただし借入れ額は少ないと覚悟しておくべき。
まとまった借入をしたい場合はどうしても旦那さんの許可が必要となる。融資に関しては旦那の勤務先、収入などによって借入れ額を増やすことは可能。
まとめ
総量規制は年収1/3以上の貸付はできないといった制度。しかし、銀行だけは総量規制の対象外。例外として妻、夫は働いている場合は二人の年収1/3まで借入することが可能。
収入を持たない方がお金を借りたい場合は借入れ額は少額になるが銀行カードローンで融資を受けることができる。